ある日、YouTubeを見ていると突然リコメンドされた動画。
子供たちのヒーローであった中村名人がでているではありませんか。
ハイパーヨーヨー世代の私には非常に刺さって、とても懐かしく思いました。
当時はハイパーブレインやステルスファイヤーを持っていました。
メインではありませんが、ハイパーインペリアルとハイパーループも持っていたと思います。
家でアラウンドザワールドをやって天井にヨーヨーをぶつけて、親に怒られたり。
公園で友達の持っているヨーヨーがハイパーブレインに似たスーパーヨーヨーだったので馬鹿にしたり。
コロコロコミックを参考に技をやっていたので、よくわからずに嘘技をやっていたような気もします。
当時も大してトリックができたわけではありません...。
(多分まともにできていたのはベーシックレベルで、ループザループはできているか怪しい、そんなレベルです。)
色々な動画を見ていると、意外とできそうな気がしてきて、何となくやってみたくなりました。
スピンスターの方が安いのですが、ナイロンベアリングで、ワンスターがボールベアリングです。
当時はハイパーレイダーやステルスレイダーに憧れていたこともあり、ボールベアリングのワンスターを購入しました。

スペックは次の通りです。

使ってみると、最近のヨーヨーは安くて性能がよい。
普通にスリープ力もあって、バタフライ形状でストリングプレイがやりやすい。
当時良く分からなかったブレインツイスターをやったり、ムーンサルトもやりやすい。
ついでにトラピーズリピートしたり、ダブルオントラピーズしたり。
運任せでダブルオアナッシングもできる。
性能のいいヨーヨーがあって、たくさんのトリック解説動画がでているので、昔より楽しめそうです。
ただ、ループザループは絶望的なまでにやりにくいので、ルーピングプレイ用のヨーヨーも買わないといけません。
子供たちのヒーローであった中村名人がでているではありませんか。
ハイパーヨーヨー世代の私には非常に刺さって、とても懐かしく思いました。
当時はハイパーブレインやステルスファイヤーを持っていました。
メインではありませんが、ハイパーインペリアルとハイパーループも持っていたと思います。
家でアラウンドザワールドをやって天井にヨーヨーをぶつけて、親に怒られたり。
公園で友達の持っているヨーヨーがハイパーブレインに似たスーパーヨーヨーだったので馬鹿にしたり。
コロコロコミックを参考に技をやっていたので、よくわからずに嘘技をやっていたような気もします。
当時も大してトリックができたわけではありません...。
(多分まともにできていたのはベーシックレベルで、ループザループはできているか怪しい、そんなレベルです。)
色々な動画を見ていると、意外とできそうな気がしてきて、何となくやってみたくなりました。
購入したもの
初心者向けヨーヨーを買おうと検索すると、スピンスターやワンスターがオススメされていました。スピンスターの方が安いのですが、ナイロンベアリングで、ワンスターがボールベアリングです。
当時はハイパーレイダーやステルスレイダーに憧れていたこともあり、ボールベアリングのワンスターを購入しました。

スペックは次の通りです。
商品名 | YOYOFACTORY ONE STAR |
---|---|
重量 | 61.2g |
直径 | 57.76mm |
幅 | 41.01mm |
ベアリング | ボールベアリング |
レスポンス | パッド |
バインド | 引き戻し |
使ってみた感想
開封してみるとこんな感じ。
使ってみると、最近のヨーヨーは安くて性能がよい。
普通にスリープ力もあって、バタフライ形状でストリングプレイがやりやすい。
当時良く分からなかったブレインツイスターをやったり、ムーンサルトもやりやすい。
ついでにトラピーズリピートしたり、ダブルオントラピーズしたり。
運任せでダブルオアナッシングもできる。
性能のいいヨーヨーがあって、たくさんのトリック解説動画がでているので、昔より楽しめそうです。
ただ、ループザループは絶望的なまでにやりにくいので、ルーピングプレイ用のヨーヨーも買わないといけません。
ヨーヨー ワンスター 初心者向けDVD付 ヨーヨーファクトリー (レッド)
posted with カエレバ