旧耐震の築古マンションを購入し、リフォームして半年ほど経ちました。
2024年4月初に急に家賃がもったいないと思い立ち、2024年4月末に契約。
2024年6月初に金消契約と決済、2024年6月からリフォームして、2024年7月に転居という感じです。
一般的に旧耐震マンションはオススメされないのですが、正直地震のリスクはよくわからない。
地震による大破が起こる確率はそこまで高くないのではと思い、勢いで購入しました。
普通に住んでいる分には立地と間取りと内装ぐらいしか評価できないので、今のところ快適に暮らしています。
分譲マンションで私の購入した部屋は賃貸で使われていたようです。
2015年頃に賃貸に出すためにリフォームされているので、一部設備は新しい状態でした。
ただ、賃貸向けなので、設備のグレードはそこまで高くありません。
これを軽く150万円分ぐらいリフォームしました。
元々の設備は風呂、トイレ、洗面台がLIXIL、キッチンがPanasonicということで、この当たりに寄せる感じにしました。
洗面脱衣室とトイレは気分的にクッションフロアを変えています。
(1)玄関
玄関ドアは大規模修繕で更新されていることもありますが、私の購入した物件はドアが古い状態でした。
リフォーム業者の方にシートでリフォームすることを勧められ、採用しましたが見栄えが非常によくなりました。
不要な工事かなと思いましたが、正直価格の割に満足感は高かったです!!


(2)建具
建具交換は意外とかかると聞いていましたが、個人的に絶対に変えたいと思っていました。
個人的に建具がどうしても古臭く感じてしまい、どうにかしたいと思っていました。
物自体に凄く拘りがあったわけではないので、Panasonicのベリティスにしましたが、これも非常に良かったと思っています。


(3)ユニットバス
LIXILの恐らくリノビオBPが使われていましたが、お金を掛けずに見映えをよくしたい!!
ということで、アクセントにシートを貼ってもらいました。
ついでにリフォーム業者の方に水栓も変更することを勧められてやりましたが、少しグレードが上がった感じにできました。


(4)洗面台
元の機種は分からないのですが、洗面台って意外と埃が溜まって掃除がしづらいと思っていました。
3面鏡タイプだと、鏡の後ろが収納になっているので、後が楽かなと思っていました。


(4)トイレ
トイレはLIXILのマンションリフォーム用のアメージュが採用されていました。
便器はそのままにして、ウォシュレット(便座)は気分的な問題もあるので、LIXILのKAシリーズに交換しました。


(5)キッチン
キッチンは元々Panasonicのリビングステーション V-styleが入っていました。
ただ、あまり拘りがなかったのと、結構キレイだったので、そのまま使うことにしました。
中身的にはグレードが低いって言っても、自分には正直十分すぎるな~と。

(6)その他
後はコンセントプレートを交換したり、ブレーカーも新しくしたり、換気扇を新調したりしました。
実は和室があるのですが、そちらは自分でニトリのフロアタイルを貼るなど、洋室っぽくしています。
普通に押し入れだったり和洋折衷な感じですが、荒い部分はあるものの個人的には気に入っています!!
個人的にはコスパよくリフォームできたんじゃないかなと思って満足しています!!
2024年4月初に急に家賃がもったいないと思い立ち、2024年4月末に契約。
2024年6月初に金消契約と決済、2024年6月からリフォームして、2024年7月に転居という感じです。
一般的に旧耐震マンションはオススメされないのですが、正直地震のリスクはよくわからない。
地震による大破が起こる確率はそこまで高くないのではと思い、勢いで購入しました。
普通に住んでいる分には立地と間取りと内装ぐらいしか評価できないので、今のところ快適に暮らしています。
購入した物件
特定できない程度に物件情報を紹介します。所在地 | 大阪市淀川区(駅から徒歩10分圏内) |
---|---|
築年数 | 40年程 |
専有面積 | 60平米ぐらい |
間取り | 2LDK |
購入価格 | 2,000万円(本体+リフォーム代)ぐらい |
分譲マンションで私の購入した部屋は賃貸で使われていたようです。
2015年頃に賃貸に出すためにリフォームされているので、一部設備は新しい状態でした。
ただ、賃貸向けなので、設備のグレードはそこまで高くありません。
これを軽く150万円分ぐらいリフォームしました。
元々の設備は風呂、トイレ、洗面台がLIXIL、キッチンがPanasonicということで、この当たりに寄せる感じにしました。
設備&リフォームポイント紹介
全体的に壁紙は変えましたが、フローリングは2015年頃のリフォームされたものをそのまま使いました。洗面脱衣室とトイレは気分的にクッションフロアを変えています。
(1)玄関
玄関ドアは大規模修繕で更新されていることもありますが、私の購入した物件はドアが古い状態でした。
リフォーム業者の方にシートでリフォームすることを勧められ、採用しましたが見栄えが非常によくなりました。
不要な工事かなと思いましたが、正直価格の割に満足感は高かったです!!


(2)建具
建具交換は意外とかかると聞いていましたが、個人的に絶対に変えたいと思っていました。
個人的に建具がどうしても古臭く感じてしまい、どうにかしたいと思っていました。
物自体に凄く拘りがあったわけではないので、Panasonicのベリティスにしましたが、これも非常に良かったと思っています。


(3)ユニットバス
LIXILの恐らくリノビオBPが使われていましたが、お金を掛けずに見映えをよくしたい!!
ということで、アクセントにシートを貼ってもらいました。
ついでにリフォーム業者の方に水栓も変更することを勧められてやりましたが、少しグレードが上がった感じにできました。


(4)洗面台
元の機種は分からないのですが、洗面台って意外と埃が溜まって掃除がしづらいと思っていました。
3面鏡タイプだと、鏡の後ろが収納になっているので、後が楽かなと思っていました。


(4)トイレ
トイレはLIXILのマンションリフォーム用のアメージュが採用されていました。
便器はそのままにして、ウォシュレット(便座)は気分的な問題もあるので、LIXILのKAシリーズに交換しました。


(5)キッチン
キッチンは元々Panasonicのリビングステーション V-styleが入っていました。
ただ、あまり拘りがなかったのと、結構キレイだったので、そのまま使うことにしました。
中身的にはグレードが低いって言っても、自分には正直十分すぎるな~と。

(6)その他
後はコンセントプレートを交換したり、ブレーカーも新しくしたり、換気扇を新調したりしました。
実は和室があるのですが、そちらは自分でニトリのフロアタイルを貼るなど、洋室っぽくしています。
普通に押し入れだったり和洋折衷な感じですが、荒い部分はあるものの個人的には気に入っています!!
個人的にはコスパよくリフォームできたんじゃないかなと思って満足しています!!